浦安市 中町人 液状化対策
市街地液状化対策について、住民参加で進めていくための備忘録・整理の意味でまとめています。
東京新聞からの記事
- 2015/01/26 (Mon)
- 液状化対策 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
東京新聞から以下のダウンロード記事が出ています。
市役所の液状化対策室としてのコメントは以下のとおりです。
ダウンロード
浦安市液状化対策推進室 です。
旧年中は大変お世話になり、心よりお礼申し上げます。
市街地液状化対策事業につきましては、迎えました平成27年が、まさしく正念場の年
となります。
我々もこれまで以上に努力してまいりますので、引き続き、ご協力をお願いいたしま
す。
さて、去る1/16(金)の東京新聞朝刊の社会面に添付の内容の記事が掲載されました。
丁度1週間前の1/9(金)の午後3時過ぎに、東京新聞の宮本記者から電話があり、
私が対応しました。
取材の要旨としては、平成27年度中の工事完了が出来なかった場合の対応はどうする
のか?とのことでしたので、現状では、平成27年度中に全ての地区で事業が完了する
よう努力するが、仮に、終わらなかった場合でも、既存の制度(財政的な認められた
処理)により、適切な対応を行う。と答えました。
浦安市としては、当初より、平成27年度中の工事着工を目指すとし、住民の皆様(地
権者等の方々)にご説明してまいりました。
これは、平成27年度中に復興交付金を市の予算に繰り入れることを前提としています
ので、仮に平成28年度に工事がずれ込んだとしても、適切な財政処理に基づき、工事
に着手した地区の全てで、工事完了まで市が責任を持って対応させていただきます。
記事をお読みになり、ご不安になった方々もいらっしゃると思いますが、正確な記事
ではありませんので、何卒、ご心配のないようにお願いします。
既に、先行5地区では、宅地現況調査に係る説明会を実施させていただきましたが、
残る15地区については、2月中旬から3月にかけ、説明会を開催させていただく予定
でおります。
このような時々にも、直接、皆様と会話をさせていただきながら、正しい情報をお伝
えしてまいりたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。
記事へのコメントは、トップのCM(0)を開いてください。
市役所の液状化対策室としてのコメントは以下のとおりです。
ダウンロード
浦安市液状化対策推進室 です。
旧年中は大変お世話になり、心よりお礼申し上げます。
市街地液状化対策事業につきましては、迎えました平成27年が、まさしく正念場の年
となります。
我々もこれまで以上に努力してまいりますので、引き続き、ご協力をお願いいたしま
す。
さて、去る1/16(金)の東京新聞朝刊の社会面に添付の内容の記事が掲載されました。
丁度1週間前の1/9(金)の午後3時過ぎに、東京新聞の宮本記者から電話があり、
私が対応しました。
取材の要旨としては、平成27年度中の工事完了が出来なかった場合の対応はどうする
のか?とのことでしたので、現状では、平成27年度中に全ての地区で事業が完了する
よう努力するが、仮に、終わらなかった場合でも、既存の制度(財政的な認められた
処理)により、適切な対応を行う。と答えました。
浦安市としては、当初より、平成27年度中の工事着工を目指すとし、住民の皆様(地
権者等の方々)にご説明してまいりました。
これは、平成27年度中に復興交付金を市の予算に繰り入れることを前提としています
ので、仮に平成28年度に工事がずれ込んだとしても、適切な財政処理に基づき、工事
に着手した地区の全てで、工事完了まで市が責任を持って対応させていただきます。
記事をお読みになり、ご不安になった方々もいらっしゃると思いますが、正確な記事
ではありませんので、何卒、ご心配のないようにお願いします。
既に、先行5地区では、宅地現況調査に係る説明会を実施させていただきましたが、
残る15地区については、2月中旬から3月にかけ、説明会を開催させていただく予定
でおります。
このような時々にも、直接、皆様と会話をさせていただきながら、正しい情報をお伝
えしてまいりたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。
記事へのコメントは、トップのCM(0)を開いてください。
PR
カレンダー
プロフィール
HN:
浦安 中町人(なかまちびと)
性別:
男性
自己紹介:
コメントなどは記事欄の上端右にあるCM(0)のところから入れます。
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(02/24)
(02/22)
(11/05)
(10/26)
(10/06)
最新コメント
[02/26 石碕 榮]
[10/17 匿名希望]
[09/13 オオツカ]
[08/10 水藤雅治]
[06/19 櫻井利夫]
この記事へのコメント